2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧
授業中の余談で「優しくなけりゃ真に強くはなれないのだ」と話したことがあります。その次の日の昼休み、ある男子生徒が、大きなタッパーに入っているキャベツにマヨネーズをかけてバリバリと食べているのを目撃しました。尋常な量ではありません。「どうし…
法華経を読むと、お釈迦さまがすごい超能力を具(そな)えていらっしゃったことが分ります。お釈迦さまの十大弟子の一人、目連尊者は他の弟子に抜きんでた超能力を持っていたとも言われています。 サイコキネシス(念力)、クレヤボヤンス(透視)、テレパシ…
インタ―ネット上には、たくさんの怪談サイトがあります。昔から人は怪談が好きなようで、江戸時代には『耳袋』という怪談奇譚が多く収められた本も著されています。そこで私も『現代の耳袋』を書いて、怪談作家としてデビューしようと思っていす・・・という…
力士や囲碁・将棋の棋士には必ず師匠がいます。僧侶も同様です。 お坊さんになることを「得度(とくど)する」と言いますが、師匠なしで得度することはできません。 お寺の子弟が僧侶になる場合、普通父親が師匠になります。師匠を探すのに苦労はありません…
修行をしてきました。写真は修行道場です。 「えっ、修行ってお坊さんの修行でしょう。なぜそこにドラムが・・・。」って当然思いますよね。でも間違いなくここは修行道場なのです。 日蓮宗の僧侶の修行の中心は唱題、つまり南無妙法蓮華経とお題目を唱える…
坊主のすすめ。お坊さんになることをおすすめするわけではありません。「坊主頭になることをおすすめします」という意味です。でもそう言われて、すぐに「では、頭を坊主にしましょう」という人は、まずいないですよね。 かく言うわたしも、教員時代に坊さん…
すぐに答えが欲しくなってしまう。すぐに人に答えを与えたくなってしまう。そんな最近の自分をみて、これはよろしくないと思っています。 かつて私は、高校教員をしていましたが、この仕事の本質は、待つことにあると考えています。 先ほど、自分のfacebokを…
わたしが観察した範囲では、過去を悔んだり未来を心配したりしている犬や猫はいません。 ですがこのわたしはどうでしょう。「きのう妻にあんなことを言わなければよかった」、「エビオスを二回も続けて飲み忘れたのは認知症の兆候ではないか」そんなふうに、…